つみたて投資ちゃん

写真
MENU

【投資の極意】長期分散積立投資〜分散投資編〜


f:id:zettaikanaeru:20220217121735j:image

 

ROBOT PAYMENTの株が値上がりしていて、

13500円の利益が出ました笑(ヤッタネ♡)

 

ちなみにこれは、デモトレード。

だから、本番じゃないですよ。本番だったら嬉しいですね。

 

で、よく見たら

ROBOT PAYMENT株はストップ高でした。

美味しくいただきました(※デモトレです)

 

って、それはおいといて…笑

 

今回は分散投資についてです。

 

 

分散投資によるリスクの低減

 

分散投資とは、文字通り、分散してリスクを小さくする投資方法です。

 

 

 

1つのカゴにすべての卵を盛るな

Don't put all your eggs in one basket.

 

 

これは、分散投資を理解するためにとても有名なイギリスの格言です。

 

 

分散投資をイメージしてみよう。

 

 

あなたは、スーパーで卵を買ってきました。、

すべての卵を1つのカゴにいれておいたとします。

 

そこに子供がやってきて、剣を振り回して遊んでいたら、

カゴが落ちて、卵が全部ダメになってしまいました。

 

ここで、もし、カゴを3つに分けて買った卵をそれぞれのカゴに盛っていたら、

同様にカゴが1つ落ちてしまっても

他の落ちなかったカゴの中の卵は割れなくて済みます。

 

これが分散投資の基本的な考え方です。

 

実際に投資の世界で行われている分散投資とは?

 

では、実際の投資の世界ではどのようになるでしょうか。

 

分散投資をしなかったら・・・

 

例えば、ゲームが好きだから、任天堂の株を買うとしますよね。

 

購入時の値段は1株100円です。

これを100株買うことにしました。

 

すると、この時点では100円×100株=10000円の資産を持っていることになります。

 

当初の予定では任天堂の株が、120円になり、

資産は120円×100株=12000円となり儲かるはずでした。

 

しかし、

 

残念ながら、任天堂の株価は80円になってしまったのです。

つまり80円×100株=8000円で資産を減らしてしまったのです。

 

 

株価が絶対に上がると分かっていれば良いのですが

実際にはそうはいきません。

 

 

では、もう1つのパターンを考えてみます。

 

分散投資をしていたら・・・

 

任天堂、UUUM、ローソン、ZOZO、マクドナルドの株、というように

買う銘柄を1つに絞らず、5銘柄に分け、各銘柄20株ずつ購入してみましょう。

 

購入時の株価はすべて100円です。

 

計算すると

 

任天堂 100円×20株=2000円

UUUM 100円×20株=2000円

ローソン 100円×20株=2000円

ZOZO 100円×20株=2000円

マクドナルド 100円×20株=2000円

 

となり、合計10000円の資産です。

 

この時点での資産額は、100株すべて任天堂の株を購入していた時と同じですね。

 

で、先ほど同様に任天堂の株は80円になってしまいます。

 

ところが、その他の株は120円になったのです。

 

 

この場合の資産はどのようになっているのか見てみましょう。

 

任天堂 80円×20株=1600円

UUUM 120円×20株=2400円

ローソン 120円×20株=2400円

ZOZO 120円×20株=2400円

マクドナルド 120円×20株=2400円

 

合計すると資産は11200円となります。

 

つまり、任天堂の株価が下がってしまっても他の株がフォローすることができ、資産を減らさずに済んだのです。

 

 

これが、分散投資することのメリットです。

ちなみに、これを手軽に行えるのが「投資信託」と言われる商品です。

 

その他の分散について

 

資産を分散する

 

f:id:zettaikanaeru:20220217133825p:plain

株の他にも債券や不動産、金や原油などのコモディティに分散することもできます。

 

エリアを分散する

 

f:id:zettaikanaeru:20220217133855p:plain

また、エリアを分散することもできます。

日本だけでなく海外だったり、

海外の中でも先進国なのか?新興国なのか?

 

という風に分散させることができます。

 

 

まとめ

リスクを小さくするには、資産やエリアを分散させることが有効な手段だということはイメージできたでしょうか。

これから、投資を始めるという方は、ぜひ、分散投資から初めてみてください。

 

次回は積立投資についてです。

 

 

お楽しみに〜٩( ᐛ )و

selfup.hatenablog.com

selfup.hatenablog.com